神戸市立葺合高校同窓会・筒台会東京支部公式サイト


最新情報


Topics | トピックス

最新情報

2024年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内
2023 年12月2日 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学会のご案内
2023年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内
2022年度行事報告と2023年度行事案のお知らせ
2022年 12月 3日 筒台会東京支部 明治大学博物館見学会のご案内
2022 年10月22日東京支部 オンライン総会・懇談会のご案内
【重要】 2022 年度筒台会東京支部 行事・会計・予算のご報告
2022年6月20日(月)「能楽同好会」のご案内
2022年度筒台会東京支部総会・懇親会の開催日程
2021年11月20日(土)「東京工業大学地球史資料館見学会」のご案内
【重要】 2021 年 10 月 30 日筒台会東京支部総会・懇親会中止のお知らせ
【重要】 2021 年度筒台会東京支部 役員会報告・審議結果のご報告
【重要】筒台会東京支部 役員会報告・審議につきまして
筒台会東京支部2020年度定時総会・懇親会中止のお知らせ(2020.4.5)
2月29日筒台会東京支部「語る会」延期のお知らせ
2020年2月29日(土) 筒台会東京支部「語る会」のご案内
[創基80周年記念・2019年度筒台会東京支部総会の写真をアップしました。]
[2019年度 下期筒台会東京支部役員会議事録]
2019年度筒台会東京支部総会のご報告
2019年4月20日役員会 議事録
平成31年2月23日 語る会のご報告
平成31年2月23日臨時役員会 議事録
平成31年2月2日臨時役員会 議事録


--------------------------------------------------------------


2024年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内

筒台会東京支部の皆さま

こんにちは。東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。
寒さもまだ残る今日この頃ですが、それでも季節は確実に春に近づき、桜の開花ももうすぐとなりました。
本日は、先日予告しました「2024年度東京支部定時総会・懇親会」のご案内を差し上げます。
昨年に引き続きリアルの総会・懇親会となります。今年も先輩・後輩・同期の絆を深める同窓交歓の場としてぜひご参加ください。

総会と懇親会の間には、昨年葺合高校を卒業されて東京藝術大学に進学、すでにヴァイオリニストとして素晴らしい活躍をされている田村咲葉さん(令和5年卒)にヴァイオリン・ソロ・ライブをお願いしています。
こちらもぜひ楽しみにしていただければと思います。(田村さんのプロフィールは下記をご覧ください。)

今回の会場は2018年までよく使っていた小田急ホテルセンチュリーサザンタワーとなります。料理、飲み物と併せて新宿のタワービルからの眺望もお楽しみください。
なお、会場の関係で参加者が64名以下の場合は「着席ブッフェ」となります。一方、65名以上になった場合は「立食ブッフェ」となりますので、この点ご了承願います。このあたりは人数確定後改めてお知らせします。

≪2024年度筒台会東京支部定時総会・懇親会≫
1.日時
  5月18日(土)午後4:00 受付開始
午後4:30 総会
午後5:00 <田村咲葉さんヴァイオリン・ソロ・ライブ>
午後5:30 懇親会
午後7:30 終了

2.会場
 (新宿)小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 21階 「遥(HARUKA)」
   ・JR・小田急線・京王線他 新宿駅 「南口」 より徒歩3分
   ・都営地下鉄新宿駅 「A1」出口より徒歩1分
     ---> ホテルHPアクセス https://www.southerntower.co.jp/access/
         1階・2階のエントランスからエレベータで20階へ。20階から21階には階段でお越しください。

3.会費
(1)神戸市立第一中学校卒業生  ご招待
(2)一般会員  7,000円
(3)ご夫婦割り10,000円
(4)20代社会人(2013年3月卒業生以降)  5,000円
(5)2021年3月〜2023年3月卒業生 1,000円
(6)2024年3月卒業生  ご招待

4.申込み
終了しました!

---------------------------------------------------------------------------------------------------
 <田村咲葉(さくは)さんのプロフィール>
 兵庫県神戸市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。
 2014年、小学4年生から「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に在籍、2022年度コンサートミストレスを務める。
 東京藝大青葉の風音楽賞。第10回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール第1位、大阪府知事賞、兵庫県知事賞。
 第15回ベーテン音楽コンクール全国大会第1位。第22回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県教育委員会賞等。
 飯森範親指揮:日本センチュリー交響楽団、高関健指揮:藝大フィルハーモニア管弦楽団等と共演。
 2021年、マグノリアホール(大阪)でソロリサイタルを行う。
 漆原朝子、野口千代光、大谷玲子の各氏に師事。現在、東京藝術大学2年に在学中。
----------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります。重ねて皆さまのご参加をお待ちしております。

筒台会東京支部長
  武 山 芳 夫


2023 年12月2日 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学会のご案内

筒台会東京支部の皆さま

いつも東京支部へのご支援をありがとうございます。
東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。

今日は12月2日(土)に開催します「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学会」をご案内します。
東京支部行事として、4年前から早稲田大学演劇博物館、東京工業大学地球史資料館、明治大学博物館と続けてきました「大学博物館巡り」も今回で4回目となります。

慶應義塾史展示館の概要は展示館HPに掲載の次の文章で紹介させていただきます。
「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館では、福澤諭吉の生涯と慶應義塾の歴史を、数多くの貴重な「実物」と当時の「言葉」でたどります。
ここで展示される内容は、決して一私立学校の内輪の歴史ではなく、近代日本の格闘そのものといっても過言ではありません。それは決して平坦ではなく、挫折に満ちたものともいえます。福澤諭吉・慶應義塾の歩みを知ることは、日本の近代を多面的・立体的に見つめ直す視座を与えてくれるはずです。」
本見学会を通じて一大学の歴史のみならず、日本の近代史にまつわる新たな発見、知見が得られるのではないかと期待しています。

なお、見学に当たっては慶應義塾大学OBの同窓渡部隆さん(昭和40年卒)にご案内していただきます。

また、見学会後には懇親会も開催します。晩秋から初冬にさしかかるのこの時期、三田の大学キャンパス、田町界隈の散策も含め楽しんでいただける行事かと思います。
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

1.日時
 ・12月2日(土)
  14:30  JR田町駅南改札口前集合(支部役員が支部旗を持ってますので、それを目印としてください。)
  〜 歩いて三田キャンパスへ
  14:40  慶應義塾大学三田キャンパス巡り  三田演説館等
  15:00   旧図書館2階 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学
  16:00   見学会終了
  16:20   懇親会(田町駅周辺)
  18:30  懇親会終了予定

2.場所
 ・福澤諭吉記念慶應義塾史展示館(港区三田2−15-45 慶應義塾図書館旧館2階)
   <展示館HP>  https://history.keio.ac.jp/
   <アクセス>   https://history.keio.ac.jp/?page_id=128

3.会費
 ・見学会:無料
 ・懇親会:一般会員3,500円、学生1,500円

4.申込み
 ・次の申込みフォームからお願いします。定員15名程度で先着順となります。
 ・定員になり次第、または11月25日(土)で締め切らせていただきます。
 ・ご参加の方には後日詳細のご案内を差し上げます。

では、お申込みをよろしくお願いいたします。

筒台会東京支部長
 武山芳夫


2023年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内

筒台会東京支部の皆さま

こんにちは。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。
寒かった冬もやっと終わりを告げ、いよいよ春到来。今年の桜はいつになく早咲きのようです。
本日は筒台会東京支部にも春を告げる2023年度支部定時総会・懇親会のご案内を差し上げます。
リアルの総会・懇親会は2019年度以来実に4年ぶりとなります。待ちかねた方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ぜひ懐かしの面々、そして新しくご参加の皆さんのとの交流を深める場にしていきましょう。
今回は会場も初めてのホテル雅叙園東京となり、また食事も立食ではなく着席で召し上がっていただきます。
新しいスタイルでの総会・懇親会をお楽しみください。
ご参加を心よりお待ちしております。

<2023年度筒台会東京支部定時総会・懇親会>
1.日時
  5月20日(土)午後4:30 受付開始
午後5:00 総会
午後5:30 懇親会
午後7:30 終了

2.会場
 (目黒)ホテル雅叙園東京 3F シリウス
    ---> ホテルHP https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
 ・JR・東急・地下鉄目黒駅から徒歩3〜5分。
  (アクセス) 添付ファイル「雅叙園_道順A」をご覧ください。JR品川駅・目黒駅からバスも出ています。
          また、目黒駅から雅叙園までは急勾配の坂となっています。足元が不安な方はエスカレーターで昇降できるルートも
          ありますので、添付ファイル「雅叙園_道順B_エスカレーターありルート」を利用してください。
          ---> ホテルのアクセス情報 https://www.hotelgajoen-tokyo.com/access

3.会費
(1)旧制中学校卒業の方:ご招待(無料)
(2)一般会員:7,000円
(3)同窓ご夫婦お二人分(夫婦割り):10.000円
(4)<新会費>20代社会人(2012年3月卒以降):5,000円 
(5)2020年3月〜2023年3月卒業生(卒業後1年目〜4年目):ご招待(無料)

4.申込み
(1)申込み方法
 ・次の【申込みフォーム】から必要事項を入力の上、申込みをお願いします。
   ---> 申込みは終了しました。
 ・なお、入力されたメールアドレスが東京支部メーリングリスト(支部ML)に未登録の場合は今後の連絡用に支部MLに登録させて
  いただきます。(登録不要の場合、連絡いただければ解除は直ちに行います。)
(2)締切り
 ・4月30日(日)までにお申し込みください。
  着席スタイルの総会ですので、人数把握のため早めに申込みいただけるとありがたいです。

5.新型コロナ対策
 ・コロナ対策も緩和されつつありますが、5月の状況に応じて対策も変わるかも知れませんので、ご協力をよろしくお願いいたしま
す。

6.その他
 ・雅叙園は「日本美のミュージアムホテル」をコンセプトとした、和のテイスト溢れるラグジュアリーホテルです。また、館内には映画
  「千と千尋の神隠し」にも登場する有名な「百段階段」(東京都指定有形文化財)があります。
 ・「百段階段」は美術品の展示室でもあり、5月20日時点で企画展「〜文豪が誘う ノスタルジックの世界〜」(開催期間:3月25日
  (土)〜6月11日(日))が開催されています。
  折角の機会ですので、当日早く来ていただき、ホテル館内の見学と併せて鑑賞されてはいかがでしょうか。
 ・今回、雅叙園さんのご厚意により、東京支部会員限定で「土日祝日一般チケット」が通常1,500円のところ1,200円で入場できます。
  当日、「百段階段チケット売り場」で「筒台会東京支部」と伝えていただけば、優待料金になります。
  (今月24日までであれば、オンラインで早割チケット(一般1,000円、学生600円)が購入できます。)
 ・「百段階段・企画展」の詳細はこちらをご覧ください。
    ---> https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event

以上となります。重ねて皆さまのご参加をお待ちしております。

筒台会東京支部長
  武 山 芳 夫


2022年度行事報告と2023年度行事案のお知らせ

筒台会東京支部の皆さま

年も変わり早や2月となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年も引き続き東京支部へのご支援をよろしくお願いいたします。
東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

去る1月21日(土)に支部役員会を開催しました。
その中で、2022年度の支部行事報告と2023年度の行事案を決定しましたので、お知らせいたします。
  ・2022年度行事報告   ・2023年度行事計画 

1.2022年度支部行事報告 ・・・ 20230121_P1_2022-gyojihokoku.pdf
 ・2020年度、2021年度の2年間新型コロナの影響で支部の活動も制約を受けましたが、今年度は支部行事も幅広く実施でき、一歩前に進むことができました。
 ・「語る会」、オンライン総会・懇談会、明治大学博物館見学会に加え、歌舞伎や能の同好会など皆さんの交流の場を提供できたことは、役員一同大変嬉しく思っています。
 ・また、6月4日の「語る会」(サラリーマン川柳にみる世相史)ではリアルの会場参加とオンラインでの参加も可能とし、新しい機軸を打ち出せたのではないかと思います。同様にコロナ拡大の中、総会・懇談会をオンライン方式で実施できたことも、今までにない取り組みだったと思います。
 ・一方、12月3日の明治大学博物館見学会ではリアルに集まることのよさを参加者の皆さんが口々におっしゃっていました。2023年度の総会・懇親会はぜひリアル開催でという希望も多々受けました。この点は次年度への課題であると認識しました。

2.2023年度行事予定案 ・・・ 20230121_P2_2023-gyojiyotei.pdf
 ・2022年度の課題も踏まえ、2023年度の総会・懇親会は元のリアル開催に戻します。
 ・詳細は後日ご案内しますが、日時・会場・会費は次のとおりですので、まずは皆さまの日程の確保をお願いいたします。
  【2023年度東京支部総会・懇親会】
  〇日時:5月20日(土)午後4:30 受付開始
午後5:00 総会・懇親会
午後7:30 終了
  〇会場:(目黒)ホテル雅叙園東京 3F シリウス
     ・今回初めて使うホテルです。JR・東急・地下鉄目黒駅から徒歩3〜5分。
      ・「日本美のミュージアムホテル」をコンセプトとした、和のテイスト溢れるラグジュアリーホテルです。
         「千と千尋の神隠し」のモデルとなったホテルでもあります。
  〇会費:一般会員:7,000円。同窓ご夫婦お二人分(夫婦割り):10.000円。
       ◎旧制中学校卒業の方は無料。2020年〜2023年卒業生(学生1年〜4年生)は無料。
 <新会費>20代社会人(2012年(平成24年)卒以降)は5,000円にしました。 
 ・新しい企画として、4月1日(土)「都内歴史散策 芝・増上寺の花見」を実施します。支部顧問の渡部隆さんにご案内いただきます。こちらも近々詳細をご案内しますので、ぜひご参加ください。
 ・その他の行事も今後順次ご案内していきますので、添付ファイルをご覧いただければ幸いです。

以上となります。


筒台会東京支部長
 武山 芳夫


2022年 12月 3日 筒台会東京支部 明治大学博物館見学会のご案内

筒台会東京支部の皆さま

いつも東京支部へのご支援をありがとうございます。
東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。

今日は12月3日(土)に開催します明治大学博物館見学会をご案内いたします。
3年前の早稲田大学演劇博物館見学会、昨年の東京工業大学地球史資料館見学会に続く第3回目の東京支部行事「大学博物館巡り」となります。

明治大学博物館では歴史ある大学がこれまで収集してきた「刑事」「商品」「考古学」分野でのユニークなコレクションを一堂に見る事ができます。
加えて、今回は長年明治大学で研究、教育に取り組んで来られ、現在は同大学の名誉教授でいらっしゃる我が同窓の山口政信さん(昭和40年卒)に館内のご案内と解説をお願いしています。(下記のプロフィール参照。)

見学会の後には、昼食会、さらに古本街など神田界隈の散策も予定しています。
ぜひ、皆さんにご参加いただきたいと思います。(定員14名で先着順となります。)

1.日時
 ・12月3日(土)午前10:00〜12:00
 ・終了後、昼食会および神田界隈の散策も予定しています。

2.場所
 ・明治大学博物館(千代田区神田駿河台1-1 明治大学アカデミーコモン地階)
   <博物館HP>  https://www.meiji.ac.jp/museum/
   <アクセス>   https://www.meiji.ac.jp/museum/traffic.html

3.会費
 ・見学会:無料
 ・昼食会:一般会員2,700円、学生1,000円
   (魚のメイン・デザート盛などフレンチ全4品+1ドリンク)

4.申込み
 ・次の申込みフォームからお願いします。定員14名で先着順となります。
 ・定員になり次第、または11月26日(土)で締め切らせていただきます。
 ・ご参加の方には後日詳細のご案内を差し上げます。

<山口政信(やまぐち まさのぶ)さんのプロフィール>
明治大学名誉教授。日本ことわざ文化学会事務局長、日本笑い学会理事、スポーツ言語学会初代会長。
高羽小、鷹匠中を経て、昭和40年(1965年)葺合高等学校卒業(17回生)。東京教育大学体育学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。
全国放送陸上競技大会優勝(80mH ・中学新)、全国インターハイ2位(200mH)、日本陸上競技選手権大会・メキシコ五輪最終選考競技会6位(400mH)。
著書:『スポーツに言葉を』(単著)。『世界ことわざ比較辞典』、『ことわざ検定公式ガイドブック(下巻)』(以上、共監修)、『陸上競技(トラック)』、『笑いとことわざ』(以上共編著)。『学校で使いたいことわざ』(共著)。『子どもとことわざは真実を語る ―ことわざの叡智を小学4年生に教える―』(共訳)など。
映像著作:〈瀬古利彦の理走シリーズ、構成と出演〉@「ジョギングへの招待」 A「ジョギングの実践」。

では、お申込みをお待ちしています。

筒台会東京支部長
 武山芳夫

 


2022 年10月22日東京支部 オンライン総会・懇談会のご案内

東京支部の皆さま

猛暑が続いた今年の夏もやっと秋へと季節が移り始めていますが、皆さまにおかれてはお元気でお過ごしのことと存じます。
東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。

先日、今年の支部総会・懇親会は新型コロナの影響でリアルで集まる総会は中止するのものの、オンラインでの総会・懇談会を開催する旨お知らせしました。
本日はその概要についてお知らせするとともに、皆さまのご参加を心よりお願いする次第です。

今回は特別講演として、葺合高校の現校長でいらっしゃる清家豊先生に「葺合高校の現在と未来」と題してご講演をいただきます。
発展を続ける我が母校の現在と将来の姿について、知ることのできる絶好の機会かと存じます。
清家校長には懇談会にも出席いただきますので、会員同士の親睦と合わせて先生との交流の場となればと考えています。

<東京支部オンライン総会・懇談会>
1.開催日時
 ・10月22日(土)15:00〜17:00

2.実施方法
 ・Zoomを使ったオンラインによりご自宅等から参加いただきます。
 ・パソコンではなくてもスマホでも十分参加いただけます。
  (Zoomオンライン限定となっていますこと、ご理解のほどよろしくお願いいたします。)

3.次第
 (1)第1部:東京支部総会(30分)
   ・来賓挨拶
   ・支部行事・予算・会計等の審議・報告
 (2)第2部:葺合高校清家豊校長特別講演(30分)
 ・演題:「葺合高校の現在と未来」 
 (3)第3部:懇談会(60分)
   (ご参加の皆さまにはご自身で飲み物等を用意していただき、くつろいだ懇談会にしたいと考えています。)
   ・乾杯
   ・懇談

4.申込み方法
 ・次の「申込みフォーム」から入力をお願いします。
 ・ご参加の皆さまには、後日Zoomの招待状等詳細の案内を差し上げます。
  

それでは、重ねてご参加いただきたく、申込みをお待ちしております。

筒台会東京支部長
  武山 芳夫

 


【重要】 2022 年度筒台会東京支部 行事・会計・予算のご報告

筒台会東京支部の皆さま

いよいよ桜も満開の季節となりました。新しい年度も始まりました。
皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

本日は東京支部の2021年度行事・会計・監査報告および2022年度行事予定・予算について、お知らせします。
昨年と同様、役員用のメーリングリスト(役員ML)を使って支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。
昨日、役員会で異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。
議案と詳細を記載した添付ファイルは下記のとおりです。ご確認をお願いいたします。
内容につきまして、何かご意見やご不明な点がありましたら、武山までお願いいたします。
  → t01k04y01m01@waltz.ocn.ne.jp

昨年も新型コロナの影響で予定していた総会等の行事は中止となりましたが、それでも昨年11月には同窓の河村雄行さん(昭和45年卒)のご厚意により、東京工業大学地球史資料館の見学会を開催できました。このことは、前年より半歩前進できたのではないかと考えています。
今年度も役員一同力を合わせて支部を盛り立てていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

<役員会報告・審議議案>
「報告事項」:添付ファイル
1.2021年度行事報告 ・・・ 「20220405_P1_2021年度行事報告」
                   20220405_P1_2021_gyoujihoukoku.pdf
2.2021年度会計報告 ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の上段
                   20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf
3.2021年度会計監査 ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の中段
                   20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf
「審議事項」
4.2022年度行事計画 ・・・ 「20220405_P2_2022年度行事予定」
                   20220405_P2_2022_gyoujiyotei.pdf
5.2022年度予算    ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の下段
                   20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf


合わせて、何点か連絡をさせていただきます。
1.東京支部総会・懇親会
  新型コロナウイルスの収束はまだ見通せませんが、状況を注視しつつ、今後開催に向けて準備して行きます。近くなりましたら詳細をご案内しますので、お会いできることを楽しみにしています。
 〇10月22日(土)  受付開始:16:30 総会・懇親会:17:00〜19:30
  ハイアットリージェンシー東京(西新宿)
 
2.筒台会総会・懇親会
  6月25日(土)に神戸ポートピアホテルで開催されます。
  詳細は本部HPに掲載されますので、ご覧いただき、可能な方は参加いただければ幸いです。
    → http://www.todaikai.net/?msclkid=1eb73be1b48711ec9256c197362e85f9

3.その他の支部行事
(1)6月4日(土)15:00〜16:30「語る会」(渋谷新生ビル803号室)
  ずっと中止なってきましたが、今年は上記日程で開催の準備を進めています。
  テーマは「サラリーマン川柳にみる世相史」で講師は武山が務めさせていただきます。
  近々ご案内いたします。
(2)11月16日(水)歌舞伎同好会
  支部顧問の渡部隆さん(昭和40年卒)主宰の鑑賞会です。
  渡部さんの歌舞伎解説も含め、日本の伝統芸能に触れて、楽しむ会をご提供します。
(3)12月3日(土)大学博物館巡り:明治大学博物館見学会
  こちらも同窓の明治大学名誉教授山口政信さん(昭和40年卒)に歴史ある明治大学の館内博物館をご案内いただく企画です。楽しみにお待ちください。

最後になりましたが、皆さまにおかれましては引き続きご自愛のうえお過ごしください。

筒台会東京支部長
 武山 芳夫


2022年6月20日(月)「能楽同好会」のご案内

筒台会東京支部の皆さま

おはようございます。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。
本日は6月20日に開催します支部行事「能楽同好会」をご案内します。

能楽同好会は歌舞伎同好会と並んで東京支部の渡部顧問が主宰され、日本の伝統芸能を鑑賞する会として今年も継続していきます。
今回の開演内容は次のとおりとなっています。
演目の最初に「能楽解説」があり、狂言、能と舞台が続きます。チケットも廉価に提供されていますので、能楽が初めての方にもお薦めできるプログラムとなっています。
特に学生の皆さんにはさらに廉価な学生料金1,400円です。これを機会に新しい世界に触れてみるのはいかがでしょうか。
申込み締切りが4月7日(木)と少し早く、またチケット枠の関係で先着12名とさせていただきますが、お申込みをお待ちしております。

1.日程
  2022年6月20日(月) 14:00開演
2.場所
  国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷)
3.料金
  一般(中正面席)2,300円 学生(全席)1,400円
4.演目  → https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2022/6125.html?lan=j
 (1)解説「能楽のたのしみ」
 (2)狂言「清水(しみず)」・・・(ご参考)「文化デジタルライブラリー」より
   https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc12/enmoku/shimizu.html
 (3)能「小鍛冶(こかじ)」・・・(ご参考)「the能ドットコム」より
   https://the-noh.com/jp/plays/data/program_037.html 
5.締切り
  4月7日(木)
6.申込み方法(先着12名)
  次の申込みフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。
   ★申込は終了しました。★
  お申込み後、入金方法等詳細をご連絡します。

以上、よろしくお願いいたします。

筒台会東京支部長
  武山芳夫
 


2022年度筒台会東京支部総会・懇親会の開催日程

筒台会東京支部の皆さま

寒さが続いた今年の冬でしたが、ここに来て一気に春が近づいてきた感があります。
皆さま、ご清祥のことと存じます。
筒台会東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。

2022年度の東京支部年間行事予定につきましては、4月に入りましたらお知らせしますが、その前に支部のメイン行事である総会・懇親会につきまして、事前に開催日程をお知らせします。

<2022年度筒台会東京支部総会・懇親会>
〇日時:2022年10月22日(土) 17:00〜19:30
〇場所:ハイアットリージェンシー東京(西新宿)

通常5月頃に総会・懇親会を開催してきましたが、新型コロナの影響がまだまだ不透明な中、ご参加の皆さまが総会・懇親会をより楽しんでいただける環境が整うことを期待し、時期を秋にずらして開催することとしました。
詳細につきましては、今後筒台会報、支部HP、支部ML等でお知らせしていきますが、まずは日程の確保をよろしくお願いいたします。

以上、早めのご連絡をさせていただきました。
皆さまにおかれましては、引き続きご自愛のほどお祈りいたします。

筒台会東京支部長
 武山 芳夫
 


2021 年 11 月 20 日(土)「東京工業大学地球史資料館見学会」のご案内

筒台会東京支部の皆さま

ご無沙汰しております。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

新型コロナの感染状況もかなり落ち着いてきましたが、そんな中、今年度の重要な支部イベントであります「東京工業大学地球史資料館見学会」を11月20日(土)に開催することとしましたので、ご案内させていただきます。
講師は我々の同窓生でもあり、理工系大学の雄東京工業大学で長年ご活躍されてきた同大学名誉教授河村雄行さん(1970年(昭和45年)卒業)にお願いしています。

河村さんは<プロフィール>にあるとおり、地球惑星科学・計算化学を専門とされており、今回ご案内いただく「地球史資料館」の開設・運営にも携われてきた方です。
専門分野を分かりやすく解説いただけることと合わせて、キャンパス内の各種施設もご紹介いただけることになっています。
大変貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

ただ、一つご注意点があります。
現在、大学のコロナ対策の方針によりキャンパス来訪者には人数制限が設けられています。このため参加人数は、最大15名とさせていただきます。


★申込は終了しました。★


また、見学会実施に当たっては、大学のルールに基づく所定のコロナ対策を取らさせていただきます。ご参加の方にも、マスク着用、検温、消毒等ご協力ををお願いすることになりますのでご了承ください。

<見学会プログラム>
1.午後2:45に大学正門集合、その後会場に移動
2.午後3:00から「地球史資料館」(2か所)見学(約50分)
  移動(キャンパス案内)
3.理工系研究室(河村さん所属の機械工学・環境科学系)見学(40分)
  時間があれば講義室で説明
  午後5:00終了予定
※終了後の懇親会は時節柄、なしとさせていただきます。

<河村雄行(かわむら かつゆき)さんのプロフィール>
・1970年      葺合高校卒業 大司数学学院予備校1年を経て
1975年      岡山大学 卒業 理学部 (地学)
1977年      岡山大学 理学研究科修士課程 修了 (地学)
1979年      東京大学 理学系研究科 博士課程 退学 (地質学)
1979-1983年 東京大学 理学部 地質学科 助手
1983-1986年 岡山大学 温泉研究所 助手 (地殻熱学)
1986-1993年 北海道大学 理学部化学科 助手・助教授 無機化学
1993-2011年 東京工業大学 教授 地球惑星科学科・専攻
1911-2017年 岡山大学 環境科学研究科 教授
2017年-     東京工業大学 特任教授 工学院機械系  
・現在、東京工業大学名誉教授 同工学院機械系特任教授 理学博士
・専門は地球惑星科学・計算化学

筒台会東京支部長
 武山 芳夫


【重要】 2021 年 10 月 30 日筒台会東京支部総会・懇親会中止のお知らせ

筒台会東京支部の皆さま

こんにちは。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

今年の10月30日(土)に予定していました東京支部総会・懇親会ですが、東京都に緊急事態宣言が発出されるなど現在の新型コロナ感染拡大を踏まえ、支部役員会で検討を行いましたが、残念ながら今年度も中止とさせていただきます。
当初はワクチン接種が進むことにより、秋頃には感染者を押さえられるのではないかという見込みを持っていましたが、変異ウイルスの拡大等をみていますと、たとえ開催できたとしても、皆さんに安心・安全な総会・懇親会を提供するためにはさまざまな制約が生じると判断し、見送ることとしました。
昨年に続き総会・懇親会を開催できず、楽しみにしておられた方々には申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、総会・懇親会以外で予定している下記の行事につきましては、コロナの状況を見つつも極力実施することで進めていきます。
詳細が固まりましたらご案内しますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
〇11月17日(水)歌舞伎同好会 午前10:30〜国立劇場
〇11月20日(土)東京工業大学地球史資料館見学会 午後3:00頃開始
〇2022年2月26日(土)語る会「サラリーマン川柳にみる世相史」

それでは皆さま、くれぐれもご自愛いただき、来年の総会・懇親会では笑顔でお会いできることを願っております。

筒台会東京支部長
 武山 芳夫(S47年卒)


【重要】 2021 年度筒台会東京支部 役員会報告・審議結果のご報告

筒台会東京支部の皆さま

ご無沙汰しております。
東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

今年1月21日の支部MLでお知らせしましたが、今年5月開催予定だった東京支部定時総会が延期になったことに伴い、役員用のメーリングリスト(役員ML)にて支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。
4月13日、役員全員異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。
報告・審議議案と詳細記載の添付ファイルは下記のとおりです。ご確認をお願いいたします。
なお、今年は役員改選の年(任期2年)ですが、今までの役員はそのまま継続しています。
昨年は支部行事も中止が多く不本意な一年となりましたが、今年度も役員一同力を合わせて支部を盛り立てていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

<役員会報告・審議議案>
「報告事項」:添付ファイル
1.2020年度行事報告  → 「20210413_P1_2020年度行事報告」
                   20210413_P1_2020_gyojihoukokusyo.pdf
2.2020年度会計報告  → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の上段
                   20210413_P3_2021_houkoku.pdf
3.2020年度会計監査  → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の中段
                   20210413_P3_2021_houkoku.pdf
「審議事項」
4.2021年度行事計画  → 「20210413_P2_2021年度行事予定」
                   20210414_P2_2021_gyojiyotei.pdf
5.2021年度予算     → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の下段
                   20210413_P3_2021_houkoku.pdf
6.東京支部新役員    → 「20210413_P4_2021-2022年度筒台会東京支部役員名簿」
                   20210413_P4_2021-2022_yakuin.pdf

合わせて、何点か連絡をさせていただきます。
1.東京支部総会・懇親会
  開催の日時は次のとおりです。新型コロナウイルスの感染対策に十分注意しつつ、開催を考えています。近くなりましたら詳細をご案内しますので、ぜひご参加ください。
 〇10月30日(土)  受付開始:16:30 総会・懇親会:17:00〜19:30
  小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(新宿)
 
2.筒台会総会・懇親会
  神戸の本部総会・懇親会も今年は秋に延期となりました。  
  10月9日(土)に神戸ポートピアホテルで開催されます。今後本部から案内が行われますので、可能な方は参加いただければ幸いです。

3.直近の支部行事
  6月25日(金)開催の「能楽同好会」につきましては、申込締切りが迫っています。
  本MLの後、会を主宰されている東京支部渡部顧問よりご案内させていただきます。

最後になりましたが、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の対象も拡大されようとしているこの時期、皆さまにおかれましても引き続きご自愛ください。お元気でお会いできる日を楽しみにしております。

筒台会東京支部長
 武山 芳夫


【重要】筒台会東京支部 役員会報告・審議につきまして

筒台会東京支部の皆さま


4月5日の支部HPでお知らせしましたが、今年の東京支部定時総会が中止になったことに伴い、例年総会で報告・審議されていた議案につきま
して、役員用のメーリングリスト(役員ML)にて支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。

5月21日をもって役員全員異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。

報告・審議議案と詳細記載の添付ファイルは下記のとおりとなっています。

ご確認いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



<役員会報告・審議議案>

「報告事項」

1.2019年度行事報告

  → 添付ファイル「20200521_P1_2019年度筒台会東京支部行事報告」
    20200521_P1_2019_gyojihoukoku.pdf

2.2019年度会計報告

  → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の上段
    20200521_P3_2020_hokoku.pdf

3.2019年度会計監査 

  → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の中段
    20200521_P3_2020_hokoku.pdf

「審議事項」

4.2020年度行事計画

  → 添付ファイル「20200521_P2_2019年度筒台会東京支部行事予定」
    20200521_P2_2020_gyojiyotei.pdf

5.2020年度予算

  → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の下段
    20200521_P3_2020_hokoku.pdf


最後になりましたが、新型コロナの緊急事態宣言もようやく出口が見えようとしてきましたが、皆さまにおかれましても引き続きご自愛の上、よろ
しくお過ごしください。



筒台会東京支部長

武山 芳夫

筒台会東京支部2020年度定時総会・懇親会中止のお知らせ(2020.4.5)

筒台会東京支部の皆さま

今年6月6日に予定していました「2020年度筒台会東京支部定時総会・懇親会」ですが、現下の新型コロナウイルス流行の状況に鑑み、中止とさ
せていただきます。
支部役員会では総会の6月開催に向けてすでに各種準備を進めていましたが、今の時点で新型コロナ終息の見通?しが全く立っておらず、苦渋
の決断ですが、参加される方々の健康を第一に考え、中止することを決定しました。
楽しみにしておられた方も多々いらっしゃるかと思いますが、皆さまにおかれましては、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。

なお、来年の総会・懇親会は2021年5月22日(土)を予定しています。詳細は改めてご案内差し上げます。


今回の総会中止に伴い、通常総会で審議・決定いただいていた議案につきましては、まず役員会で審議・決議し、それを皆さまに報告する形に
変更させていただきます。

・今回審議・決定する議案の範囲は例年と同様、2019年度の行事および会計(監査)報告、2020年度の行事および予算です。
 (昨年支部役員を選出いただきましたので、任期2年の役員議案は今年はありません。)

・役員会での決定内容は、本支部MLおよび支部HPでお知らせします。また、例年どおり筒台会本部にも報告します。

・加えて、来年の総会において改めて正式報告いたします。

以上の取り扱いにつきまして、何かご意見、ご質問があれば、 toudaikai.akiyama@gmail.com までご連絡ください。


総会・懇親会は中止しますが、今年度は次の行事を予定しています。
今後の状況を見ながら、その都度判断していきますが、開催の際にはぜひ奮ってご参加ください。

(支部ML、支部HPでご案内します。)


1.筒台塾:大学生のためのビジネス講座(新企画)
 ・9月19日(土)

2.大学博物館巡り:東京工業大学地球史資料館見学会
 ・11月14日(土)

 ・東京工業大学名誉教授河村雄行さん(S45卒)による資料館見学、キャンパス案内等
3.語る会

 ・2021年2月27日(土)
 ・武山支部長による講演「サラリーマン川柳にみる世相史」 ※今年2月から延期

4.伝統芸能鑑賞会
(1)8月26日(水)能・狂言鑑賞会

 ・国立能楽堂
(2)11月17日(火)歌舞伎鑑賞会

 ・国立劇場
 ・渡部顧問(S40年卒)による解説付


首都圏では新型コロナも日々拡大している状況ですが、皆さまにおかれましては、ぜひ体調に留意され、お元気でお過ごしください。

また、お会いできることを心より祈念しております。


筒台会東京支部

2月29日筒台会東京支部「語る会」延期のお知らせ

筒台会東京支部の皆様へ


最近のコロナウイルスの流行に伴い、「語る会」の開催について、東京支部役員会で協議を行って参りました。

結果、会員の方によりよい環境で参加いただき、懇親会も含め楽しんでいただけるよう時期を延期し、改めて開催することとしました。

直前のご連絡で恐縮ですが、どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお、いつ開催するかにつきましては、改めてご連絡いたします。

2020年2月29日(土) 筒台会東京支部「語る会」のご案内

筒台会東京支部の皆様へ


こんにちは。筒台会東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。

本日は2月29日(土)に開催します「語る会」をご案内します。

今回の語る会は「〜平成から令和へ〜 サラリーマン川柳に見る世相史」をテーマに私・武山から話をさせていただきます。

サラリーマン川柳はご存知の方も多いと思いますが、私が昨年6月まで勤めていました第一生命が主催するイベントで1990年

(平成2年)からすでに30年続いているものです。

毎年ベスト100やベストテンが発表されると、マスコミで必ず取り上げられる恒例行事となっています。

「歌は世につれ、世は歌につれ」という言葉がありますが、川柳も同様に「サラ川は世につれ、世はサラ川につれ」とそれぞれの時

代、世相を色濃く映し出してみせてくれます。

例えば、平成の初期、こちらの川柳では当時のサラリーマンの住宅事情がよみがえります。

  1990年(平成2年)  一戸建手が出る土地は熊も出る  ヤドカリ

                 マイホーム遅寝・早起き食事抜き  一番鶏

  1991年(平成3年)  一戸建てまわりを見ると一戸だけ  貝満ひとみ



実は2012年2月にも「語る会」で同様の講演を行いました。今回はその続編ということで、昨年までの平成という一時代を川柳を

通じて振り返ってみようという趣向です。

ぜひ一人でも多くの方々がお越しいただければ幸いです。



                      記  



〇テーマ : 「〜平成から令和へ〜 サラリーマン川柳に見る世相史」 (参加無料)

〇講師:武山芳夫(筒台会東京支部長、昭和47年卒業)

〇日時 : 2月29日(土)午後3:30〜5:00

〇会場 : 新宿区「戸塚地域センター」会議室1・2(5階)

〇交通案内:

・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅(早稲田口)から徒歩3分
・東京メトロ東西線 高田馬場駅(2番出口) から徒歩3分



なお、終了後、希望者による懇親会(会場:「米と魚 酒造 米家ル 高田馬場店」 会費:4,500円程度 時間:午後5時〜7時)を

予定しています。

こちらもぜひご参加下さい。



お申込みは、下記のフォーマットよりお願いします。

締切は2月22日(土)とさせて頂きます。



<「語る会」申込みフォーマッ

中止



筒台会東京支部長

   武山 芳夫

2019年度 下期筒台会東京支部役員会議事録


〇日時:2019年10月26日(土)午後4:00〜6:00

〇場所:武蔵野タワーズ スカイゲートタワー2F会議室(三鷹)

〇主席者:11名   武山(S47)、仲智(S49)、秋山(S52)、吉田(S50)、田淵(S50)、久保(広)(S53)、久保(拓)(S58)
                   藤武(S51)、鹿士(S47)、梅谷(S59)、大政(S47)                      

〇議題 〜筒台会「友は宝 宝の山」+「明るく 楽しく ためになる」東京支部を目指して〜

1.今年度総会(6月1日)について
(1)今年度総会の振り返り
(2)総会の会計締めについて、担当者から報告を受けた。

2. 2021年度以降の総会開催時期
 ・5月最終週の1週間前の土曜日を開催日とする。
・理由として〜5月6月は小学校等の運動会と重なることが多く、その影響がより少ない日程とし、会員が
総会に参加しやすくするため。
・2021年では5月22日(土)。なお、2020年度は6月6日(土)で決定済み。

3. 2020年度からの総会会費
   現行の
A. 男性7千円、女性6千円
B. 学生は1年は招待で無料、2年以上は千円
C. 旧制中学卒は招待で無料
D. 夫婦での参加は二人で1万2千円  
に加え
E. 20代社会人は5千円を設定する
   ・理由として〜東京支部の将来への継続、発展を考えると若手会員の参加が必要であり、
学生への会費優遇を行ってきたが、学生から社会人になった後も総会に参加し易いように
20代社会人の会費を設定。

4. 早稲田大学演劇博物館見学会を実施する。
・日程 2019年11月16日(土)午後3:00 〜5:00  終了後懇親会

5. 来年度「語る会」の日程確認 
・日程:2020年2月29日(土)
・テーマ:「平成から令和へ 〜サラリーマン川柳にみる世相史〜」 講師:武山支部長
 ※時間、会場は後日お知らせ

6.freeml版支部ML(現行)から新支部MLへの移行のについて
・11月20日頃、新支部MLに切り替え予定の旨を、会員へお知らせする。

7.Webアルバムは順備中

8. 今年度の予定追加
(1) 11月1日(金)葺合高等学校創基80周年記念式式典への東京支部からの参加
  ・武山支部長、大政相談役、渡部顧問 (3名)

(2) 2021年1月21日(火)歌舞伎同好会 国立劇場 詳細は後日
  ・渡部顧問による歌舞伎解説付
   
9. 支部の活性化策

 (1)コミュニケーション系
・支部ML、一斉メールの整理、活用について、活発に意見交換が出来た。
・SNSの活用、HPの充実についても、ひき続き検討する。

その他、
 (2)支部イベントの拡充
(3)総会・懇親会の企画
(4)高校、筒台会本部との連携
等についても意見交換を行った。

以上


2019年度筒台会東京支部総会のご報告


筒台会東京支部の皆様

6月1日開催の「創基80周年・2019年度筒台会東京支部定時総会・懇親会」(会場:新宿・ハイアットリージェンシー東京)は盛会で
終えることができました。
今回の総会では、神戸より筒台会会長の織戸新さん、新しく葺合高校校長になられた大野毅先生を始めとするご来賓をお招きし、支
部会員を含め73名の方々にご出席いただきました。
総会、懇親会、さらには二次会を含め、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

総会の議事としましては、2018年の行事、会計、会計監査の報告と2019年度の行事予定案、予算案の審議、承認が行われました。
加えて、今回は役員の改選に当たり、支部長が大政直人さん(昭和47年卒)から武山芳夫(昭和47年卒)に変わることを含む全16名
の役員案が承認されました。

今回は葺合高校が創基80年に当たる記念総会ということで、総会においては「記念奏楽」としてピアノ大政直人さん、ヴァイオリン
山田友里恵さん(東京藝術大学大学院2年)によるサラサーテ作曲「ツィゴネルワイゼン」を演奏いただきました。
間近に聴く生演奏は格別のものがあり、「記念奏楽」にふさわしい演奏でした。

続く懇親会では、会員より提供いただいた各種賞品による「お楽しみ抽選会」を催しました。
全員もれなく賞品・参加賞を持ち帰りいただき、大変喜んでいただけました。賞品を提供いただいた方々のご協力に感謝申し上げま
す。

次回の総会は、2020年6月6日(土)新宿の小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(昨年の総会の会場)にて開催します。
奮ってご参加いただき、またお会いできることを心より楽しみにしております。

筒台会東京支部長
 武山 芳夫



2019年4月20日役員会 議事録


役員会議事録

日時:2019年4月20日(土)  16:00から18:00

場所:武蔵野タワー 2F会議室  (三鷹市)

出席者:大政 武山(47年卒) 當山(45年卒) 秋山(52年卒) 久保広子(53年卒)
梅谷(59年卒) 永楽(平成元年卒) 吉田(50年卒) 渡部(40年卒) 藤武(51年卒)
浅野(57年卒)


1.2019年6月1日(土)創立80周年記念筒台会東京支部定期総会及び懇親会の内容確認

 (1)  当日の流れ 、会計報告、新役員紹介及び担当確認、現役員担当確認 等

 (2)  80周年記念抽選会について
    
     ・景品リストは各テーブルに配置
     ・抽選会場の景品リストは担当者が手書きし掲示
     ・抽選番号は予め名札に入れて配布
     ・抽選時間を設定する(約30分程度)
     ・残った景品は希望者に配布

2、武山総務からの提案

     総会・語る会・歌舞伎観賞会等を柱に、より多くの人に楽しく参加して貰えるように
    新しい企画を考えていきたい。
 
     役員会の日時を早めに決定し、多数の出席を期待したい。

3、支部長と役員の交代について

   現在の支部長である大政氏から、仕事が多忙との理由により支部長辞任の申し出があった。
   後任として2月2日(土)の臨時役員会で武山芳夫氏(昭和47年卒)が承認された。
   そして今回の役員会で新たな役員として
   藤武淳子(昭和51年卒)、浅野尚樹(昭和57年卒)、平賀典生(平成4年卒)の3名が決定。
   これらの新支部長、新役員は6月1日の東京支部総会に於いて正式に承認される予定。
   退任は広瀬雅代(45年卒)、秋山健太郎(43年卒)、井上麻美(昭和58年卒)、楢原和美(昭和40年卒)の4名。


  令和元・2年度 筒台会東京支部 役員名簿(案)

  【議決権を有する役員 11名】
    支部長 武山 芳夫 (昭和47年卒)     [第一生命情報システム(株) 代表取締役会長]
    総務(筆頭) 仲智 美治 (昭和49年卒)  [(株)ジング 専務取締役]
    総務(ML・HP) 秋山 和彦 (昭和52年卒) [ITコンサルタント]
    総務 吉田 茂美 (昭和50年卒)
    総務 浅野 尚樹 (昭和57年卒)      [(株)ウィズ 代表取締役社長]
    企画 田淵 義朗 (昭和50年卒)      [(株)ソーシャルメディアリスク研究所 代表取締役社長]
    企画 久保 広子 (昭和53年卒)
    企画 久保 拓樹 (昭和58年卒)      [(株)日陸 ]
    企画 永楽 宏尚 (平成元年卒)      [大和ハウス工業(株) 一級建築士]
    会計 藤武 淳子 (昭和51年卒)
    会計 平賀 典生 (平成4年卒)       [富士通(株)]

  【議決権を有しない役員 5名】
    会計監査 鹿士 俊一郎 (昭和47年卒)     [元(株)TLC 取締役]
    会計監査 梅谷 美穂子 (昭和59年卒)     [カイロプラクター]
    相談役 大政 直人 (昭和47年卒)         [作曲家・日本作曲家協議会理事]
    顧問 渡部 隆 (昭和40年卒)            [元(株)京王百貨店]
    顧問 當山 泰雄 (昭和45年卒)           [弁護士]
   
 


次回役員会は 2019年10月26日(土)を予定


平成31年2月23日 語る会のご報告


筒台会東京支部の皆様



寒い冬もそろそろ峠を越え、春の息吹がそこかしこに伺える今日この頃となりました。
皆様、お元気でお過ごしのことと存じます。



さて、2月23日(土)支部相談役の渡部さん(昭和40年卒)を講師にお招きし開催しました「語る会」の報告をさせていただきます。
今回は新宿区・若松地域センター会議室に15名の方々が参加されました。

講師の渡部さんからは「DVDで、歌舞伎を楽しむ」をテーマに、歌舞伎の面白さ、楽しみ方を1時間にわたって解説いただきまし
た。


冒頭、渡部さんの幅広い活動から、国立劇場での歌舞伎の公演予定、早稲田大学演劇博物館(渡部さんはボランティアで当館の展示
解説をされているとのこと)の紹介、落語「四代目三遊亭圓歌襲名披露興行」等をご案内いただきました。
続いてテーマのとおり、DVDを見ながら、「仮名手本忠臣蔵・大序」「梅雨小袖昔八丈・髪結新三」と二つの演目について、解説
いただきました。
添付の写真でご覧いただけますが、皆さん熱心に注目し、聞き入っています。
渡部さんの歌舞伎に対する情熱、入れ込みようは相当なもので、役者の名前や演目、それらにまつわる数々のエピソードが次から次
へと出てくることにはいつもながら驚かされます。
今後も渡部さんが関心を持っておられる歌舞伎、落語、能楽等の芸能分野から、皆様にも公演をご案内の予定です。支部MLで順次
お知らせしますので、奮ってご参加いただければ幸いです。


なお、当日は語る会の前に6月1日の総会準備のため、臨時役員会を開催しました。この関係で語る会の開始時間
が少し遅れるなど、ご参加された方には不手際がありましたことをお詫び申し上げます。


武山(支部役員:昭和47年卒)

 






平成31年2月23日臨時役員会 議事録


臨時役員会議事録

日時:平成31年2月23日(土)15時15分〜16時

場所:若松地区センター2階第2集会室

会議室出席者:大政、武山、鹿士(47年卒)、秋山(52年卒)、久保拓樹(58年卒)、
       久保広子(53年卒)、牧田(25年卒)、渡部(40年卒)、吉田(50年卒)

1、創立80周年記念総会の内容確認
・今年度東京支部役員承認の件の後に、バイオリンとピアノ演奏を追加する。


2、懇親会の件
・葺合高校現校長先生の挨拶は懇親会の中でお願いする。
・ギター演奏の後にバイオリン(ディズニー1曲)の演奏を追加する。

3、80周年記念抽選会の件
・新一年生紹介が終了後、抽選会にうつる。
・参加者に配布するリストには提供者を記載する。
・景品の動きは、大きなリストを前方に張り出して把握する。

 今回の役員会は短い時間だった為、次回役員会で総会、懇親会、抽選会等を再度確認する。
 引き続き、景品は募集中です。

4、次回役員会は4月20日(土)  16時〜18時
 武蔵野タワーズにて 開催予定です。

以上


平成31年2月2日臨時役員会 議事録

筒台会 東京支部会員の皆様

45年卒 広瀬雅代です。この度 支部長交代の案件についての話し合いの為 予定しておりました2月23日(土)の臨時役員会
の前に 急遽 
開催されましたので下記の通り掲載致します。

---------------------------------------------------------------------------------
臨時役員会議事録

日時:平成31年2月2日(土)16時〜18時

場所:武蔵野タワーズ

会議室出席者:大政 武山(47年卒)秋山(52年卒)久保拓樹(58年卒)梅谷(59年卒)鹿士(47年卒)
         久保広子(53年卒)田淵 吉田(50年卒)仲智(49年卒)當山 広瀬(45年卒)

1 創立80周年記念総会 抽選会について
  名称 「80周年記念抽選会」とする。
  景品  出席者全員分のディズニーキャラクターグッズ 映画音楽CD 北野ガーデンペアディナー券 田端志音 橋本誠 両氏
の陶芸作品
       獺祭(日本酒) ポロシャツ ゴルフボール 美容液(ベネフィーク)等々
  抽選の方法  受付で手渡す際 名札に番号札を付けておく。 総会資料と合わせて 景品リストを配布する。
         抽選と景品選びは同時進行し 当選者から順に景品を選ぶ。
  リスト作成の為 景品の募集は 4月末日を締め切りとする。

2 支部長交代の件
  1月中旬に 大政支部長より辞任の申し出があり 急遽 臨時役員会が開催される事となりました。
  次期支部長には 現筆頭総務の武山氏(47年卒)が立候補され 出席役員全員からの支持を得ましたので 総会にて承認を得
る運びと
  なりました。
  今年は 奇しくも創立80周年記念に加えて支部長交代と云う節目の年となりました。
  新支部長就任に際しましては ひとりでも多くの皆様からのご支持を得たいと願っております。
  その為にも 創立80周年総会にご出席いただけます様お願い申し上げます。

2月23日(土)の臨時役員会は 15時15分から開催予定です。「語る会」同様 皆様の参加をお待ちしております。

以上