2024年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内 |
---|
筒台会東京支部の皆さま こんにちは。東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。 寒さもまだ残る今日この頃ですが、それでも季節は確実に春に近づき、桜の開花ももうすぐとなりました。 本日は、先日予告しました「2024年度東京支部定時総会・懇親会」のご案内を差し上げます。 昨年に引き続きリアルの総会・懇親会となります。今年も先輩・後輩・同期の絆を深める同窓交歓の場としてぜひご参加ください。 総会と懇親会の間には、昨年葺合高校を卒業されて東京藝術大学に進学、すでにヴァイオリニストとして素晴らしい活躍をされている田村咲葉さん(令和5年卒)にヴァイオリン・ソロ・ライブをお願いしています。 こちらもぜひ楽しみにしていただければと思います。(田村さんのプロフィールは下記をご覧ください。) 今回の会場は2018年までよく使っていた小田急ホテルセンチュリーサザンタワーとなります。料理、飲み物と併せて新宿のタワービルからの眺望もお楽しみください。 なお、会場の関係で参加者が64名以下の場合は「着席ブッフェ」となります。一方、65名以上になった場合は「立食ブッフェ」となりますので、この点ご了承願います。このあたりは人数確定後改めてお知らせします。 ≪2024年度筒台会東京支部定時総会・懇親会≫ 1.日時 5月18日(土)午後4:00 受付開始 午後4:30 総会 午後5:00 <田村咲葉さんヴァイオリン・ソロ・ライブ> 午後5:30 懇親会 午後7:30 終了 2.会場 (新宿)小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 21階 「遥(HARUKA)」 ・JR・小田急線・京王線他 新宿駅 「南口」 より徒歩3分 ・都営地下鉄新宿駅 「A1」出口より徒歩1分 ---> ホテルHPアクセス https://www.southerntower.co.jp/access/ 1階・2階のエントランスからエレベータで20階へ。20階から21階には階段でお越しください。 3.会費 (1)神戸市立第一中学校卒業生 ご招待 (2)一般会員 7,000円 (3)ご夫婦割り10,000円 (4)20代社会人(2013年3月卒業生以降) 5,000円 (5)2021年3月〜2023年3月卒業生 1,000円 (6)2024年3月卒業生 ご招待 4.申込み 終了しました! --------------------------------------------------------------------------------------------------- <田村咲葉(さくは)さんのプロフィール> 兵庫県神戸市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。 2014年、小学4年生から「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に在籍、2022年度コンサートミストレスを務める。 東京藝大青葉の風音楽賞。第10回みおつくし音楽祭大阪クラシックコンクール第1位、大阪府知事賞、兵庫県知事賞。 第15回ベーテン音楽コンクール全国大会第1位。第22回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県教育委員会賞等。 飯森範親指揮:日本センチュリー交響楽団、高関健指揮:藝大フィルハーモニア管弦楽団等と共演。 2021年、マグノリアホール(大阪)でソロリサイタルを行う。 漆原朝子、野口千代光、大谷玲子の各氏に師事。現在、東京藝術大学2年に在学中。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 以上となります。重ねて皆さまのご参加をお待ちしております。 筒台会東京支部長 武 山 芳 夫 |
2023 年12月2日 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学会のご案内 |
---|
筒台会東京支部の皆さま いつも東京支部へのご支援をありがとうございます。 東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。 今日は12月2日(土)に開催します「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学会」をご案内します。 東京支部行事として、4年前から早稲田大学演劇博物館、東京工業大学地球史資料館、明治大学博物館と続けてきました「大学博物館巡り」も今回で4回目となります。 慶應義塾史展示館の概要は展示館HPに掲載の次の文章で紹介させていただきます。 「福澤諭吉記念慶應義塾史展示館では、福澤諭吉の生涯と慶應義塾の歴史を、数多くの貴重な「実物」と当時の「言葉」でたどります。 ここで展示される内容は、決して一私立学校の内輪の歴史ではなく、近代日本の格闘そのものといっても過言ではありません。それは決して平坦ではなく、挫折に満ちたものともいえます。福澤諭吉・慶應義塾の歩みを知ることは、日本の近代を多面的・立体的に見つめ直す視座を与えてくれるはずです。」 本見学会を通じて一大学の歴史のみならず、日本の近代史にまつわる新たな発見、知見が得られるのではないかと期待しています。 なお、見学に当たっては慶應義塾大学OBの同窓渡部隆さん(昭和40年卒)にご案内していただきます。 また、見学会後には懇親会も開催します。晩秋から初冬にさしかかるのこの時期、三田の大学キャンパス、田町界隈の散策も含め楽しんでいただける行事かと思います。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。 1.日時 ・12月2日(土) 14:30 JR田町駅南改札口前集合(支部役員が支部旗を持ってますので、それを目印としてください。) 〜 歩いて三田キャンパスへ 14:40 慶應義塾大学三田キャンパス巡り 三田演説館等 15:00 旧図書館2階 福澤諭吉記念慶應義塾史展示館見学 16:00 見学会終了 16:20 懇親会(田町駅周辺) 18:30 懇親会終了予定 2.場所 ・福澤諭吉記念慶應義塾史展示館(港区三田2−15-45 慶應義塾図書館旧館2階) <展示館HP> https://history.keio.ac.jp/ <アクセス> https://history.keio.ac.jp/?page_id=128 3.会費 ・見学会:無料 ・懇親会:一般会員3,500円、学生1,500円 4.申込み ・次の申込みフォームからお願いします。定員15名程度で先着順となります。 ・定員になり次第、または11月25日(土)で締め切らせていただきます。 ・ご参加の方には後日詳細のご案内を差し上げます。 では、お申込みをよろしくお願いいたします。 筒台会東京支部長 武山芳夫 |
2023年度筒台会東京支部定時総会・懇親会のご案内 |
---|
筒台会東京支部の皆さま こんにちは。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。 寒かった冬もやっと終わりを告げ、いよいよ春到来。今年の桜はいつになく早咲きのようです。 本日は筒台会東京支部にも春を告げる2023年度支部定時総会・懇親会のご案内を差し上げます。 リアルの総会・懇親会は2019年度以来実に4年ぶりとなります。待ちかねた方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ぜひ懐かしの面々、そして新しくご参加の皆さんのとの交流を深める場にしていきましょう。 今回は会場も初めてのホテル雅叙園東京となり、また食事も立食ではなく着席で召し上がっていただきます。 新しいスタイルでの総会・懇親会をお楽しみください。 ご参加を心よりお待ちしております。 <2023年度筒台会東京支部定時総会・懇親会> 1.日時 5月20日(土)午後4:30 受付開始 午後5:00 総会 午後5:30 懇親会 午後7:30 終了 2.会場 (目黒)ホテル雅叙園東京 3F シリウス ---> ホテルHP https://www.hotelgajoen-tokyo.com/ ・JR・東急・地下鉄目黒駅から徒歩3〜5分。 (アクセス) 添付ファイル「雅叙園_道順A」をご覧ください。JR品川駅・目黒駅からバスも出ています。 また、目黒駅から雅叙園までは急勾配の坂となっています。足元が不安な方はエスカレーターで昇降できるルートも ありますので、添付ファイル「雅叙園_道順B_エスカレーターありルート」を利用してください。 ---> ホテルのアクセス情報 https://www.hotelgajoen-tokyo.com/access 3.会費 (1)旧制中学校卒業の方:ご招待(無料) (2)一般会員:7,000円 (3)同窓ご夫婦お二人分(夫婦割り):10.000円 (4)<新会費>20代社会人(2012年3月卒以降):5,000円 (5)2020年3月〜2023年3月卒業生(卒業後1年目〜4年目):ご招待(無料) 4.申込み (1)申込み方法 ・次の【申込みフォーム】から必要事項を入力の上、申込みをお願いします。 ---> 申込みは終了しました。 ・なお、入力されたメールアドレスが東京支部メーリングリスト(支部ML)に未登録の場合は今後の連絡用に支部MLに登録させて いただきます。(登録不要の場合、連絡いただければ解除は直ちに行います。) (2)締切り ・4月30日(日)までにお申し込みください。 着席スタイルの総会ですので、人数把握のため早めに申込みいただけるとありがたいです。 5.新型コロナ対策 ・コロナ対策も緩和されつつありますが、5月の状況に応じて対策も変わるかも知れませんので、ご協力をよろしくお願いいたしま す。 6.その他 ・雅叙園は「日本美のミュージアムホテル」をコンセプトとした、和のテイスト溢れるラグジュアリーホテルです。また、館内には映画 「千と千尋の神隠し」にも登場する有名な「百段階段」(東京都指定有形文化財)があります。 ・「百段階段」は美術品の展示室でもあり、5月20日時点で企画展「〜文豪が誘う ノスタルジックの世界〜」(開催期間:3月25日 (土)〜6月11日(日))が開催されています。 折角の機会ですので、当日早く来ていただき、ホテル館内の見学と併せて鑑賞されてはいかがでしょうか。 ・今回、雅叙園さんのご厚意により、東京支部会員限定で「土日祝日一般チケット」が通常1,500円のところ1,200円で入場できます。 当日、「百段階段チケット売り場」で「筒台会東京支部」と伝えていただけば、優待料金になります。 (今月24日までであれば、オンラインで早割チケット(一般1,000円、学生600円)が購入できます。) ・「百段階段・企画展」の詳細はこちらをご覧ください。 ---> https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event 以上となります。重ねて皆さまのご参加をお待ちしております。 筒台会東京支部長 武 山 芳 夫 |
2022年度行事報告と2023年度行事案のお知らせ |
---|
筒台会東京支部の皆さま 年も変わり早や2月となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年も引き続き東京支部へのご支援をよろしくお願いいたします。 東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。 去る1月21日(土)に支部役員会を開催しました。 その中で、2022年度の支部行事報告と2023年度の行事案を決定しましたので、お知らせいたします。 ・2022年度行事報告 ・2023年度行事計画 1.2022年度支部行事報告 ・・・ 20230121_P1_2022-gyojihokoku.pdf ・2020年度、2021年度の2年間新型コロナの影響で支部の活動も制約を受けましたが、今年度は支部行事も幅広く実施でき、一歩前に進むことができました。 ・「語る会」、オンライン総会・懇談会、明治大学博物館見学会に加え、歌舞伎や能の同好会など皆さんの交流の場を提供できたことは、役員一同大変嬉しく思っています。 ・また、6月4日の「語る会」(サラリーマン川柳にみる世相史)ではリアルの会場参加とオンラインでの参加も可能とし、新しい機軸を打ち出せたのではないかと思います。同様にコロナ拡大の中、総会・懇談会をオンライン方式で実施できたことも、今までにない取り組みだったと思います。 ・一方、12月3日の明治大学博物館見学会ではリアルに集まることのよさを参加者の皆さんが口々におっしゃっていました。2023年度の総会・懇親会はぜひリアル開催でという希望も多々受けました。この点は次年度への課題であると認識しました。 2.2023年度行事予定案 ・・・ 20230121_P2_2023-gyojiyotei.pdf ・2022年度の課題も踏まえ、2023年度の総会・懇親会は元のリアル開催に戻します。 ・詳細は後日ご案内しますが、日時・会場・会費は次のとおりですので、まずは皆さまの日程の確保をお願いいたします。 【2023年度東京支部総会・懇親会】 〇日時:5月20日(土)午後4:30 受付開始 午後5:00 総会・懇親会 午後7:30 終了 〇会場:(目黒)ホテル雅叙園東京 3F シリウス ・今回初めて使うホテルです。JR・東急・地下鉄目黒駅から徒歩3〜5分。 ・「日本美のミュージアムホテル」をコンセプトとした、和のテイスト溢れるラグジュアリーホテルです。 「千と千尋の神隠し」のモデルとなったホテルでもあります。 〇会費:一般会員:7,000円。同窓ご夫婦お二人分(夫婦割り):10.000円。 ◎旧制中学校卒業の方は無料。2020年〜2023年卒業生(学生1年〜4年生)は無料。 <新会費>20代社会人(2012年(平成24年)卒以降)は5,000円にしました。 ・新しい企画として、4月1日(土)「都内歴史散策 芝・増上寺の花見」を実施します。支部顧問の渡部隆さんにご案内いただきます。こちらも近々詳細をご案内しますので、ぜひご参加ください。 ・その他の行事も今後順次ご案内していきますので、添付ファイルをご覧いただければ幸いです。 以上となります。 筒台会東京支部長 武山 芳夫 |
2022年 12月 3日 筒台会東京支部 明治大学博物館見学会のご案内 |
---|
筒台会東京支部の皆さま いつも東京支部へのご支援をありがとうございます。 東京支部長の武山芳夫(昭和47年卒)です。 今日は12月3日(土)に開催します明治大学博物館見学会をご案内いたします。 3年前の早稲田大学演劇博物館見学会、昨年の東京工業大学地球史資料館見学会に続く第3回目の東京支部行事「大学博物館巡り」となります。 明治大学博物館では歴史ある大学がこれまで収集してきた「刑事」「商品」「考古学」分野でのユニークなコレクションを一堂に見る事ができます。 加えて、今回は長年明治大学で研究、教育に取り組んで来られ、現在は同大学の名誉教授でいらっしゃる我が同窓の山口政信さん(昭和40年卒)に館内のご案内と解説をお願いしています。(下記のプロフィール参照。) 見学会の後には、昼食会、さらに古本街など神田界隈の散策も予定しています。 ぜひ、皆さんにご参加いただきたいと思います。(定員14名で先着順となります。) 1.日時 ・12月3日(土)午前10:00〜12:00 ・終了後、昼食会および神田界隈の散策も予定しています。 2.場所 ・明治大学博物館(千代田区神田駿河台1-1 明治大学アカデミーコモン地階) <博物館HP> https://www.meiji.ac.jp/museum/ <アクセス> https://www.meiji.ac.jp/museum/traffic.html 3.会費 ・見学会:無料 ・昼食会:一般会員2,700円、学生1,000円 (魚のメイン・デザート盛などフレンチ全4品+1ドリンク) 4.申込み ・次の申込みフォームからお願いします。定員14名で先着順となります。 ・定員になり次第、または11月26日(土)で締め切らせていただきます。 ・ご参加の方には後日詳細のご案内を差し上げます。 <山口政信(やまぐち まさのぶ)さんのプロフィール> 明治大学名誉教授。日本ことわざ文化学会事務局長、日本笑い学会理事、スポーツ言語学会初代会長。 高羽小、鷹匠中を経て、昭和40年(1965年)葺合高等学校卒業(17回生)。東京教育大学体育学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科修了。 全国放送陸上競技大会優勝(80mH ・中学新)、全国インターハイ2位(200mH)、日本陸上競技選手権大会・メキシコ五輪最終選考競技会6位(400mH)。 著書:『スポーツに言葉を』(単著)。『世界ことわざ比較辞典』、『ことわざ検定公式ガイドブック(下巻)』(以上、共監修)、『陸上競技(トラック)』、『笑いとことわざ』(以上共編著)。『学校で使いたいことわざ』(共著)。『子どもとことわざは真実を語る ―ことわざの叡智を小学4年生に教える―』(共訳)など。 映像著作:〈瀬古利彦の理走シリーズ、構成と出演〉@「ジョギングへの招待」 A「ジョギングの実践」。 では、お申込みをお待ちしています。 筒台会東京支部長 武山芳夫 |
【重要】 2022 年度筒台会東京支部 行事・会計・予算のご報告 |
---|
筒台会東京支部の皆さま いよいよ桜も満開の季節となりました。新しい年度も始まりました。 皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。 本日は東京支部の2021年度行事・会計・監査報告および2022年度行事予定・予算について、お知らせします。 昨年と同様、役員用のメーリングリスト(役員ML)を使って支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。 昨日、役員会で異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。 議案と詳細を記載した添付ファイルは下記のとおりです。ご確認をお願いいたします。 内容につきまして、何かご意見やご不明な点がありましたら、武山までお願いいたします。 → t01k04y01m01@waltz.ocn.ne.jp 昨年も新型コロナの影響で予定していた総会等の行事は中止となりましたが、それでも昨年11月には同窓の河村雄行さん(昭和45年卒)のご厚意により、東京工業大学地球史資料館の見学会を開催できました。このことは、前年より半歩前進できたのではないかと考えています。 今年度も役員一同力を合わせて支部を盛り立てていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 <役員会報告・審議議案> 「報告事項」:添付ファイル 1.2021年度行事報告 ・・・ 「20220405_P1_2021年度行事報告」 20220405_P1_2021_gyoujihoukoku.pdf 2.2021年度会計報告 ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の上段 20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf 3.2021年度会計監査 ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の中段 20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf 「審議事項」 4.2022年度行事計画 ・・・ 「20220405_P2_2022年度行事予定」 20220405_P2_2022_gyoujiyotei.pdf 5.2022年度予算 ・・・ 「20220405_P3_2022年度会計報告&監査&予算」の下段 20220405_P3_2022_kaikei-kansa-yosan.pdf 合わせて、何点か連絡をさせていただきます。 1.東京支部総会・懇親会 新型コロナウイルスの収束はまだ見通せませんが、状況を注視しつつ、今後開催に向けて準備して行きます。近くなりましたら詳細をご案内しますので、お会いできることを楽しみにしています。 〇10月22日(土) 受付開始:16:30 総会・懇親会:17:00〜19:30 ハイアットリージェンシー東京(西新宿) 2.筒台会総会・懇親会 6月25日(土)に神戸ポートピアホテルで開催されます。 詳細は本部HPに掲載されますので、ご覧いただき、可能な方は参加いただければ幸いです。 → http://www.todaikai.net/?msclkid=1eb73be1b48711ec9256c197362e85f9 3.その他の支部行事 (1)6月4日(土)15:00〜16:30「語る会」(渋谷新生ビル803号室) ずっと中止なってきましたが、今年は上記日程で開催の準備を進めています。 テーマは「サラリーマン川柳にみる世相史」で講師は武山が務めさせていただきます。 近々ご案内いたします。 (2)11月16日(水)歌舞伎同好会 支部顧問の渡部隆さん(昭和40年卒)主宰の鑑賞会です。 渡部さんの歌舞伎解説も含め、日本の伝統芸能に触れて、楽しむ会をご提供します。 (3)12月3日(土)大学博物館巡り:明治大学博物館見学会 こちらも同窓の明治大学名誉教授山口政信さん(昭和40年卒)に歴史ある明治大学の館内博物館をご案内いただく企画です。楽しみにお待ちください。 最後になりましたが、皆さまにおかれましては引き続きご自愛のうえお過ごしください。 筒台会東京支部長 武山 芳夫 |
2022年6月20日(月)「能楽同好会」のご案内 |
---|
筒台会東京支部の皆さま おはようございます。東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。 本日は6月20日に開催します支部行事「能楽同好会」をご案内します。 能楽同好会は歌舞伎同好会と並んで東京支部の渡部顧問が主宰され、日本の伝統芸能を鑑賞する会として今年も継続していきます。 今回の開演内容は次のとおりとなっています。 演目の最初に「能楽解説」があり、狂言、能と舞台が続きます。チケットも廉価に提供されていますので、能楽が初めての方にもお薦めできるプログラムとなっています。 特に学生の皆さんにはさらに廉価な学生料金1,400円です。これを機会に新しい世界に触れてみるのはいかがでしょうか。 申込み締切りが4月7日(木)と少し早く、またチケット枠の関係で先着12名とさせていただきますが、お申込みをお待ちしております。 1.日程 2022年6月20日(月) 14:00開演 2.場所 国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷) 3.料金 一般(中正面席)2,300円 学生(全席)1,400円 4.演目 → https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2022/6125.html?lan=j (1)解説「能楽のたのしみ」 (2)狂言「清水(しみず)」・・・(ご参考)「文化デジタルライブラリー」より https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc12/enmoku/shimizu.html (3)能「小鍛冶(こかじ)」・・・(ご参考)「the能ドットコム」より https://the-noh.com/jp/plays/data/program_037.html 5.締切り 4月7日(木) 6.申込み方法(先着12名) 次の申込みフォームに必要事項を入力の上、お申込みください。 ★申込は終了しました。★ お申込み後、入金方法等詳細をご連絡します。 以上、よろしくお願いいたします。 筒台会東京支部長 武山芳夫 |
【重要】 2021 年度筒台会東京支部 役員会報告・審議結果のご報告 |
---|
筒台会東京支部の皆さま ご無沙汰しております。 東京支部長の武山芳夫(S47年卒)です。 今年1月21日の支部MLでお知らせしましたが、今年5月開催予定だった東京支部定時総会が延期になったことに伴い、役員用のメーリングリスト(役員ML)にて支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。 4月13日、役員全員異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。 報告・審議議案と詳細記載の添付ファイルは下記のとおりです。ご確認をお願いいたします。 なお、今年は役員改選の年(任期2年)ですが、今までの役員はそのまま継続しています。 昨年は支部行事も中止が多く不本意な一年となりましたが、今年度も役員一同力を合わせて支部を盛り立てていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 <役員会報告・審議議案> 「報告事項」:添付ファイル 1.2020年度行事報告 → 「20210413_P1_2020年度行事報告」 20210413_P1_2020_gyojihoukokusyo.pdf 2.2020年度会計報告 → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の上段 20210413_P3_2021_houkoku.pdf 3.2020年度会計監査 → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の中段 20210413_P3_2021_houkoku.pdf 「審議事項」 4.2021年度行事計画 → 「20210413_P2_2021年度行事予定」 20210414_P2_2021_gyojiyotei.pdf 5.2021年度予算 → 「20210413_P3_2021年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の下段 20210413_P3_2021_houkoku.pdf 6.東京支部新役員 → 「20210413_P4_2021-2022年度筒台会東京支部役員名簿」 20210413_P4_2021-2022_yakuin.pdf 合わせて、何点か連絡をさせていただきます。 1.東京支部総会・懇親会 開催の日時は次のとおりです。新型コロナウイルスの感染対策に十分注意しつつ、開催を考えています。近くなりましたら詳細をご案内しますので、ぜひご参加ください。 〇10月30日(土) 受付開始:16:30 総会・懇親会:17:00〜19:30 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー(新宿) 2.筒台会総会・懇親会 神戸の本部総会・懇親会も今年は秋に延期となりました。 10月9日(土)に神戸ポートピアホテルで開催されます。今後本部から案内が行われますので、可能な方は参加いただければ幸いです。 3.直近の支部行事 6月25日(金)開催の「能楽同好会」につきましては、申込締切りが迫っています。 本MLの後、会を主宰されている東京支部渡部顧問よりご案内させていただきます。 最後になりましたが、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の対象も拡大されようとしているこの時期、皆さまにおかれましても引き続きご自愛ください。お元気でお会いできる日を楽しみにしております。 筒台会東京支部長 武山 芳夫 |
【重要】筒台会東京支部 役員会報告・審議につきまして |
---|
筒台会東京支部の皆さま 4月5日の支部HPでお知らせしましたが、今年の東京支部定時総会が中止になったことに伴い、例年総会で報告・審議されていた議案につきま して、役員用のメーリングリスト(役員ML)にて支部役員会を開催し、総会に代わって報告・審議を行いました。 5月21日をもって役員全員異議なく決定しましたので、本日はそのご報告となります。 報告・審議議案と詳細記載の添付ファイルは下記のとおりとなっています。 ご確認いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 <役員会報告・審議議案> 「報告事項」 1.2019年度行事報告 → 添付ファイル「20200521_P1_2019年度筒台会東京支部行事報告」 20200521_P1_2019_gyojihoukoku.pdf 2.2019年度会計報告 → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の上段 20200521_P3_2020_hokoku.pdf 3.2019年度会計監査 → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の中段 20200521_P3_2020_hokoku.pdf 「審議事項」 4.2020年度行事計画 → 添付ファイル「20200521_P2_2019年度筒台会東京支部行事予定」 20200521_P2_2020_gyojiyotei.pdf 5.2020年度予算 → 添付ファイル「20200521_P3_2020年度筒台会東京支部会計報告&監査&予算」の下段 20200521_P3_2020_hokoku.pdf 最後になりましたが、新型コロナの緊急事態宣言もようやく出口が見えようとしてきましたが、皆さまにおかれましても引き続きご自愛の上、よろ しくお過ごしください。 筒台会東京支部長 武山 芳夫 |